- 夫の転勤で仕事を辞めたくないのに辞めざるを得ない
- 転勤族の妻になっても正社員として働き続けたい
- 急な夫の転勤・引っ越しに左右されない働き方が知りたい
- 在宅ワークで正社員として働きたい
- 正社員で在宅ワークをしたいけど、どうやって仕事を探したらいいのかわからない
というあなたにおすすめのお仕事サイトご紹介します。
この記事では正社員として在宅ワークをするメリット・デメリットをまとめ、
引っ越しが多い転勤族妻のあなたに、なぜおすすめなのかお伝えしていきます。
また、どうやって正社員・在宅ワークのお仕事を見つけるのか知ることができ、正社員として働くことを辞めていた方でもキャリアを諦めずお仕事を続けていくことができます。
現在、正社員で働いていない方でも今後のことを考え転職を検討するきっかけ・将来の選択肢の一つとして参考にしていただけたら幸いです。
転勤族妻も正社員として仕事を探すことができる

転勤妻の私は正社員で仕事はできないと思っていた
私も転勤族の妻ですが、一度退職し出産をしてしばらく仕事をすることがなかったので
今から正社員で仕事を探すと考えると結構不安になります。
今のライフスタイルで正社員として責任をもって働いていけるのかな?
仕事を探すうえでも、応募したとして採用されるかな?
とか子供も小さいしダメなんじゃないかな。。と考えてしまいます。
それに、転勤族の妻の悩みでもありますが、またいつ転勤になるかもわからないので迷惑をおかけしてしまうんじゃないか・・・
だからこそ、パートで働いてみたり派遣社員として働く人が多いように感じます。
私もその一人で、実際結婚してから派遣社員として働いていました。
結局2年後にまた転勤になり退職、その後出産しました。
子供が小さいので今はまだ働いていませんが
幼稚園に預けるようになったら仕事をしようかなと色々と調べていました。
なるべく在宅でお仕事ができたらうれしいなと考えても、資格も特に持ってないし
何をしてたら良いのかわかりませんでした。
同じようにグルグルと考え悩んでいる方はいらっしゃるのではないでしょうか。
転勤妻でも在宅ワークだからこそ正社員で働くことが可能に
近い将来、いつかは仕事を辞めないといけないと考えるとやはり正社員で仕事を探すのは気が引けますよね。
私も夫の転勤で引っ越した後、仕事を探す際には正社員で働くことなんて一度も考えたことがありませんでした。
しかし、在宅ワークだとどうでしょう?
急に引っ越し!!ということになっても、「仕事を辞める」という選択はしなくてすみますよね。
もちろん、荷造りなどの作業は必要になってはきますが、引っ越し先でもそのままお仕事は続けていけますし「辞めます」という時のあの職場の方に気を遣う必要がなくなるんです。
転勤妻が在宅で正社員として働くデメリット

デメリット1.友達を作りにくい
転勤族の妻はよく「孤独」と言われます。
引っ越しが多いので、友達ができてもまた引っ越し。だからこそ、パートでもいいから働きに出て人との繋がりを求める方もいます。
夫婦それぞれの実家も遠いこともあるので帰省するのも大変ですし、家族とも気軽に会うことができず余計に孤独感を感じることも・・・
在宅ワークをすることで仕事が自宅で完結してしまうので、ただでさえ孤独に思う方は「在宅ワーク」自体が向いていない場合もあるかもしれません。
デメリット2.仕事に集中できるよう管理が必要
意外に重要なのが、自宅で仕事に集中できるようにすることです。
職場での仕事しか経験していないと、これはあまり考えてもいなかったんですが「職場だから仕事に集中できていたんだな」と感じました。
- 仕事を始める時間・稼働時間
- 仕事をする環境を整える
例えば、会社だと遅刻したりすることはダメですし、休み時間もしっかりと決まっていますよね。仕事をする環境も完全に整っています。
しかし、自宅だと通勤もないのでギリギリまで寝てしまったり、リラックスしてしまって仕事に集中できないこともあるかもしれません。
デメリット3.体調の変化に注意
転勤族の妻は引っ越しも多いことから人との関りが減りがちです。
引っ越ししてすぐは今までの生活環境とは全く異なり、慣れないことで場合によっては体調を崩すこともあります。
私は結婚してすぐに夫の転勤で初めての引っ越しとなり、それまで勤めていた職場を退職しました。
その後、3・4か月ほど無職で過ごしていたんですが、かなり体調も悪くなりました。
その時の詳細はこちらでお伝えしています。
【今すぐ稼ぎたい転勤妻】退職・仕事探し経験談とおすすめのサイト4選
自分がこんなに体調が悪くなるなんて思ってもいませんでした。
とりあえず急いで派遣会社に登録しにいったんですが、仕事を始めたら体調もすぐに良くなりました。
やはり人と関わって毎日生活することは凄く私にとっては重要な行為だったんだなと改めて思い知りましたし、人はこうやって「うつ」になってしまうのかもしれないと怖くもなりました。
また、在宅ワークとなるとパソコンを使う仕事内容がほとんどです。
仕事をする姿勢が悪くなると肩こりや首こりの原因となります。
この肩こり・首こりがなかなか侮れません。悪化すると頭痛・めまいなど他の症状が現れることもあるからです。
このように体調が悪くなると仕事自体にも集中できなくなり、かなり悪循環ですので注意が必要です。
転勤妻が在宅で正社員として働くメリット

メリット1.転勤のたびに仕事を辞めずに済む
転勤族の妻が在宅ワークで働くと、いつ引っ越しをしても仕事を辞めなくてもいいので、場所は変わってもそのまま慣れたお仕事を続けることが可能になります。
お仕事を辞めるとまた新たに探して一から仕事内容も覚えなといけませんがその必要もなくなるんです。
また、今は転勤はないだろうなと思っていても、急に決まった。。なんてことありますよね。
あわてて転居の準備をしないといけなくなりますが家に居るので通勤時間もなくなるので荷造りや引っ越し手続きの時間に充てることもできます。
メリット2.キャリアアップも諦めない
お仕事を辞めないということはキャリアアップも目指せます。
転勤・引っ越しがあるからと「いつかは仕事を辞める前提」で仕事を探すと、どうしてもキャリアアップは諦めることになりますよね。
正社員で在宅ワークで働くからこそ転勤妻には大きなメリットとなります。
メリット3.仕事の人間関係を一から築かなくてもいい
仕事を辞めて新しく働き始めると、どうしてもその職場での人間関係も一から作っていかなければいけません。
仕事を辞めずにそのまま働き続けることによって新しく人間関係を築かなくても済むので何度引っ越しても仕事に関する人間関係は変わりません!
環境になかなか慣れないし新しい職場の人との関りが苦手・・・という方にはかなりおすすめですよ!
メリット4.近くに希望する求人がなくても安心
引っ越し先で新しく仕事を探したいのに、希望する職種や条件で近くに合う求人なくて困っているという方もいらっしゃると思います。
在宅求人からお仕事を探せば場所を選ばないので、純粋にお仕事の内容のみに重点を置き仕事探しができます。
条件に合う求人がみつかったのに、通勤するにも遠くて通いづらく諦めることもありますよね。
転勤妻が正社員として在宅ワークのお仕事を探せるおすすめサイト

おすすめのサイトをご紹介します。こちらはすべて無料です。
どんな内容の求人があるのか、まずはご確認を。
Re Works(リワークス)
おすすめポイント①
掲載されている企業はほとんどがリモートワークに慣れているので完全在宅でのお仕事が未経験という方でも安心です。
おすすめポイント②
正社員としてお仕事を希望する方には・・・
- 無料のオンライン研修
- 優先して就職先を紹介
- ビジネススキルの向上のため「会員限定のeランニングコンテンツ」

まとめ
転勤族の妻が正社員として在宅ワークで働くことはメリットがかなり大きいことがおわかりいただけたでしょうか。
急に転勤がきまって突然退職。。になる前に正社員で在宅ワークへ転職しておくのもおすすめです。
キャリアアップも可能で正社員として転勤妻が働けるなんてうれしいですよね。
これからの皆さんのお仕事を探す際の選択肢の一つにしていただけたら幸いです!
