webデザインのスキルを習得したいと思ったことがありますか?
転勤族の妻にも近年では働く場所を選ばず仕事ができる在宅ワークが人気です。その中でもwebデザイナーが注目を集めています。
webデザイナースクールを受講する方は未経験の方がかなり多いようです。未経験だと、もちろん一からの勉強となりますのでそれなりの努力が必要です。
しかし、皆が未経験の状態からはじめて稼いでいます。
独学だと限界がありますが未経験でもオンラインで自宅にいながらスキルを習得できるスクールもあります。ただ、たくさんあってどう選んでいけば良いか迷ってしまいますよね。
そんなあなたにwebデザイナースクールを選ぶにあたって重要な項目をご紹介しますね。
それぞれのスクールで特徴があるので、あなたに合ったものを選びスキルアップに少しでもお役に立てていただければ幸いです。
【Webデザイナースクールの選び方】それぞれの特徴

それぞれの特徴を比較
webデザイナースクールと一言でいってもそれぞれに特徴、違いがあります。
例えば、オンラインか通学か。ママ専用でベビーシッター付のものだったり、
月々1,000円ほどで動画を見て勉強できるもの。
受講中・卒業後のサービスや料金の違い、短期、長期など受講期間まで違ってきます。
もちろん、どんなスキルを習得できるかも重要ですよ!
ご自身で実際に体験した人の口コミを検索してみたりするのも良いと思います。
どんな時間割、どんなスケジュールで勉強を進めて行くことができるのかなど
とても参考になることがありますよ。
気になるスクール・講座を何件か目をつけたらそれぞれをしっかりと比較してくださいね。
自分で比較するのが難しい
沢山ありすぎて自分で比較するのが難しい・・・
スクールを探すのが大変・・・という方は。
あなたに合ったスクールを探してくれるこちらを利用してみてください。
無料でカウンセリングが受けられます。

【webデザイナースクールの選び方】無料説明会があるか確認

一つ一つwebデザイナースクールの条件を必ず確認し、受講を決める前に不明な点や心配に思うことは直接質問・相談をしておくことをおすすめします。
webデザイナースクールは自宅でオンラインで参加できる無料の説明会をしていることが多いです。
でもWebデザインの勉強をしようとしている人が多いのか、その説明会ですら人気でなかなか予約が取れないこともあるようですので、気になるスクールがあればまず説明会の予約をしておくのがいいですよ。
私も実際に説明会に参加してみたんですが、人気ですぐに予約で埋まってしまいました。
また、キャンペーンをしているwebデザイナースクールもあるんですが、その条件として「説明会に参加」というものが結構あります。
せっかくなら少しでも安くなったほうが嬉しいと思いますので
そういったこともチェックしてお得な情報を逃さないようにしておきましょう。
【Webデザイナースクールの選び方】あなたがスクールに求める要素
先ほど、Webデザイナースクールにはそれぞれの特徴があるとお伝えしました。
今のあなたの状況、希望する条件やライフスタイルにあったものを選ばなければなかなか続けていくことが難しくなるかもしれません。
自分のペースでしっかり無理なく続けていけるかどうかも大事な要素だと思いますのでよく考えておきましょう。
例えば、私の場合は上記の記事でもご紹介したFammのwebデザイナースクールは結構合っているなと感じて無料相談会に予約をしました。
- 転勤族
- 近くに頼れる家族もいない
- いつ引っ越しになるかわからない
- 孤独を感じている
こういった要素があって魅力を感じました。
転勤族なのでいつ引っ越しになるのかわからない場合、オンラインで勉強をすることができるのは好条件なんです。
実際に通学するようなスクールもあると思いますが、途中で引っ越しになった場合に通えなくなる可能性もあるからです。
また、転勤族の方だと大体近くに頼れるご家族もいないことが多いですよね。
そもそも「ママ専用」というところで説明会もこちらの都合(子供がぐずったり)で中断することも可能なので安心できると思いました。
そして転勤族の妻あるあるで「孤独」を感じる方もいますよね。
ママ専用でコミュニティ性もあり、しかも同じような境遇の人とつながれるというメリットが大きいです。
ただ、家族が近くにいて頼れるような環境の方はもしかしたら特にメリットを感じない場合もあります。
一か月ではなくもっとじっくりと受講したい等の希望があればまた別のwebデザインスクールを探したほうがいいと思います。
こんな感じで人それぞれライフスタイルや環境も違うのであなたに合ったものをしっかりと選ぶ必要がありますよ。
転勤族の妻にオススメするWebデザイナースクール
無料体験アリ:SHElikes(シーライクス)女性向けWEB系スクール
webデザインスクールの中には無料で体験できるものもあります。
申し込みをするしないに関わらず、タダで体験できるのはかなりありがたいですよね。
未経験だとwebデザイン自体がどんなものなのかもわからないですし、実際にどんな雰囲気の講座なのかも確認ができます。
体験することでどのスクールにするのか決めるヒントにもなるかもしれません。
ママ専用ベビーシッター費が無料:FammWebデザインスクール
こちらは私自身、説明会に参加しました。電話で個別にかなり詳しく説明していただけました。ママ専用ということで、ベビーシッターの費用を負担してもらえます。
予約は各自ですることにはなりますが、預かり保育でもOKとのことでした。
短期1か月の集中講座です。興味があれば、一度無料説明会でお話を聞いてみてください。
【Webデザイナースクールの選び方】まとめ
自分に合ったスクールを選ぶ一番重要なことは、料金も含めて何を希望しているのか条件を箇条書きにしてみたり、書き出して優先順位をつけてみたりするとわかりやすいでしょう!
料金・受講内容・その他サービス・卒業後のサポートの有無・キャンペーンで安くなるかなどなど一度考えてみてください。
ご紹介したように様々なWebデザインスクールがありますので実際に体験したり、説明会に参加したりして一番あなたに合うスクールがみつかるといいですね!
Webデザインを勉強したいけど、もっと他のスクールとも比較したい!
何か学習したいけどなにをしたら良いのかわからない。
